
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 御油
- 資料番号
- 95200130
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝(2代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 33.5cm x 23.2cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10707.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

神社境内
江戸東京博物館

パンフレット 鰹節(日本橋 高津伊兵衛)
江戸東京博物館

フリークーポン制 大阪府粉食券
江戸東京博物館

孝子新八伝
江戸東京博物館

太平の御恩沢
江戸東京博物館

手拭下絵 田植え 鴬亭金升「狐一声・・・」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

民俗調査写真 鎧神社摂社天神社 狛犬
永江維章/撮影
江戸東京博物館

明治座 昭和58年7月興行パンフレット 三木のり平特別公演 鍵や玉や物語 喧嘩花火
明治座/編
江戸東京博物館

漢詩色紙「百事真尊…」
藤沢南岳
江戸東京博物館

長板中形型紙 ひょうたん (小判 追掛)
江戸東京博物館

火屋 ランプ部分
江戸東京博物館

渡辺仲蔵宛電報
イチカワ/発信人
江戸東京博物館

武蔵国風土記
源頼久/写
江戸東京博物館

[長崎本石灰町写真]
竹下写真所/製造
江戸東京博物館

東京上野公園の桜の花
江戸東京博物館

九月大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館