
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 元禄日本錦 奥田貞右ェ門行高
- 資料番号
- 92202042
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 河鍋暁斎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 武川清吉/版
- 年代
- 明治前期 明治19年 1886 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 37.6cm x 25.4cm
- 資料群/コレクション名
- 忠臣蔵錦絵コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-8580.html
作者について
河鍋暁斎 / KAWANABE Kyōsai
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1278
- 生年月日
- 1831-05-18
- 生地
- 下総国古河石町(現・茨城県古河市中央町2丁目)
- 没年月日
- 1889-04-26
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 絵画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2025-07-24
Identifiers
- APJ ID
- A1278
- VIAF ID
- 50020258
- NDL ID
- 00270364
- ULAN ID
- 500092866
- AOW ID
- _00103645
- Benezit ID
- B00081931
- Wikidata ID
- Q2838030
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

須知白塔あて書簡 「女の世紀」受贈の礼状
安住敦/作
江戸東京博物館

安政風聞集
金屯道人(仮名垣魯文)/編
江戸東京博物館

上(絞油株他村者へ譲渡にて渡世相止の旨につき申上書)
勘六/他1名作成
江戸東京博物館

近畿地方大風水害・築港岸壁へ打ち付けられた汽船
江戸東京博物館

Minolta A2
江戸東京博物館

環斎記聞
[鎌田環斎]/著
江戸東京博物館

昭和十一年六月 新聞切り抜き 汗のための紅絹のシミの抜き方
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 印税と本送付のこと
尾張
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和30年11月公演筋書 芸術祭十一月大歌舞伎
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 上大崎S氏邸 品川区
木村遼次/画
江戸東京博物館

富士 絵葉書
江戸東京博物館

両国国技館大相撲番付 昭和十三年一月場所
江戸東京博物館

(関東大震災)東京大震災の惨状
江戸東京博物館

川越三芳野神社
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 青山ツインビル 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館

1銭錫貨
江戸東京博物館