
市川海老蔵の鳴神上人と尾上菊五郎の雲の絶間姫 The Actor Ichikawa Ebizo as Narukami Shonin and the Actor Onoe Kikugoro as Kumonotaemahime
石川豊信/画 Ishikawa Toyonobu
宝暦元年(1751)2月市村座で上演された「鳴神北山桜」における雲の絶間姫が鳴神上人を誘惑する場面を描く。作者石川豊信は、西村重長の弟子で、紅摺絵の時代に活躍した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 市川海老蔵の鳴神上人と尾上菊五郎の雲の絶間姫
- 資料番号
- 91200291
- 種別
- 紅摺絵
- 作者(文書は差出人)
- 石川豊信/画
- 発行所(文書は宛先)
- 鱗形屋孫兵衛/版
- 年代
- 江戸後期 宝暦頃 1751~1764 18世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 43cm x 30.1cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-6772.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

子供のいたずら (3)桶を壊す
江戸東京博物館

斧
江戸東京博物館

萌ゆる野山に光をわけて
東京鉄道局/製作
江戸東京博物館

寄書日の丸
江戸東京博物館

芸者演技写真
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

尺貫法存続運動賛助 昭和の光 美術絵葉書 尺貫法存続連盟
江戸東京博物館

文化財調査写真 [京都御所]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

婦人薬 恵乃玉 ちらし
江戸東京博物館

こけし人形 鳴子こけし
江戸東京博物館

沿線案内(秋の小田急)
江戸東京博物館

火屋型吊燭台
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第5515号
江戸東京博物館

東京劇場七月興行(松竹大レヴュウ)
江戸東京博物館

明治二十四年辛卯方位考
江戸東京博物館

赤城山 正門
江戸東京博物館

橋と船
中西利雄/画
江戸東京博物館