
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 四ツ谷怪談 戸板返之図
- 資料番号
- 90203556-90203558
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊次郎/版
- 年代
- 明治前期 明治17年 1884 19世紀
- 員数
- 3枚続
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-4763.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-05-21
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- NDL ID
- 00161720
- ULAN ID
- 500334003
- AOW ID
- _40147587
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

池上本門寺 校合摺 (2色)
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

疱瘡除けの呪禁に関する玩具第十五図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

被仰渡御ヶ条(凶年之貯穀につき)
江戸東京博物館

読売新聞 第6812号
江戸東京博物館

文化財調査 石灯籠部分
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

(東京市内大洪水)浅草公園浸水実况 (水深六尺)
江戸東京博物館

高野美枝宛軍事郵便
高野一郎/差出
江戸東京博物館

徳川時代
江戸東京博物館

昭和31年4月 たばこ小売定価表
江戸東京博物館

高橋英樹十一月錦秋公演(手拭い)
江戸東京博物館

文化財調査写真 温泉郡道後村 出土遺物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京開府三百年祭式目次
江戸東京博物館

[遺物]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 140号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館

傘づくし(上),傘づくし(下)
大野恵造/詞 杵屋正邦/曲
江戸東京博物館

東京 浅草寺(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館