
見立十二ヶ月ノ内 三月雛祭 四月鰹売 A Parody of the Twelve Months : March, the Doll Festival, and April, a Bonito Seller
歌川豊国(3代) 歌川国久/画 Utagawa Toyokuni Ⅲ, Utagawa Kunihisa
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 見立十二ヶ月ノ内 三月雛祭 四月鰹売
- 資料番号
- 89212337
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代) 歌川国久/画
- 発行所(文書は宛先)
- 伊勢屋兼吉/版
- 年代
- 江戸末期 安政6年11月 1859 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.8cm x 25.2cm
- 備考
- 89212336~89212341見立十二ヶ月 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-4171.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東京の顔 2.神田川
北岡文雄
江戸東京博物館

魯相乙瑛碑
江戸東京博物館

富士信仰 重行栄山関係資料 売渡証文(売渡申檜山之事)
飯福田村売主 嘉蔵/作成
江戸東京博物館

乍恐奉歎願候口書(周吉・与左衛門儀に付・両者親族よりの歎願書)
江戸東京博物館

御触書写(芝原村文書)
芝原村名主 太兵衛/作成
江戸東京博物館

なつかしの愛唱歌 第一編
江戸東京博物館

かよいばこ 三兼
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和11年六月号
加藤 眞/編
江戸東京博物館

鶴岡八幡宮 一の鳥居
永江維章/編輯
江戸東京博物館

戦災都市復興建設状況調査 調査票発送先一覧
江戸東京博物館

かみゆい
江戸東京博物館

ひな道具(茶道具)
江戸東京博物館

土偶
永江維章/編輯
江戸東京博物館

一銭硬貨
江戸東京博物館

大覚寺 唐門
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

文楽座 人形浄瑠璃昭和32年9月興行筋書 文楽座人形浄瑠璃九月興行 因会・三和会大合同公演
江戸東京博物館