
清書七仮名 せんにち笠屋三勝茜や半七 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Se' as in 'Sennichi'. Roles: Kasaya Sankatsu and Akaneya Hanshichi
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 せんにち笠屋三勝茜や半七
- 資料番号
- 89200796
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 三田屋喜八/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年7月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3790.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

走る骸骨
江戸東京博物館

紙芝居(宝石とひき蛙)
三浦弥生/作成
江戸東京博物館

万世橋凱旋門
江戸東京博物館

陶製ボタン
江戸東京博物館

[遊具一括(黒石)]
江戸東京博物館

ポチ袋
江戸東京博物館

明治座番組
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第三十八号 三月一日は、盟邦満州帝国の建国九周年記念日他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館

鬢あげ
江戸東京博物館

鳥追歌唱話
江戸東京博物館

たばこ エコー 包装紙
日本専売公社/製
江戸東京博物館

春の染色五色市
江戸東京博物館

世界一大動乱日独開戦紀念第三集
江戸東京博物館

蚊帳
江戸東京博物館

新橋演舞場 第3号
松竹演劇部/編集
江戸東京博物館

ミニレターセット びんせん
江戸東京博物館