
清書七仮名 せんにち笠屋三勝茜や半七 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Se' as in 'Sennichi'. Roles: Kasaya Sankatsu and Akaneya Hanshichi
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 せんにち笠屋三勝茜や半七
- 資料番号
- 89200796
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 三田屋喜八/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年7月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3790.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

N.Y.K.LINE M.S.“TATSUTA MARU(日本郵船 竜田丸)”
江戸東京博物館

豆矢立
江戸東京博物館

仮御城入手控
江戸東京博物館

報告(会費関係)
第三部 秋山銀次/作成
江戸東京博物館

画本柳樽版木
溪斎英泉/画 万亭応賀/編
江戸東京博物館

スケッチ Budweiserの看板
清水崑
江戸東京博物館

めんこ 明智左馬之助
江戸東京博物館

仏国騎兵連日ノ戦闘ニ食事ノ暇ナシ愛国ノ婦人険ヲ冒シテ途ニパンヲ供ス
江戸東京博物館

夢市郎兵衛
歌川国貞(2代)/画
江戸東京博物館

ファイバー製安全帽
江戸東京博物館

東京真画名所図解 綾瀬川朝
井上安治/画
江戸東京博物館

息子の縁談(77)[BARの前]
清水崑
江戸東京博物館

沼津名勝 千本浜ノ風景
江戸東京博物館

長板中形型紙 竜文唐草
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

三八光商会案内 三八光の福音
江戸東京博物館