
清書七仮名 しらひや尾形寛行 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Shi' as in 'Jiraiya'. Role: OGATA Kangyo
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 しらひや尾形寛行
- 資料番号
- 89200792
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 山本屋兵吉/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年7月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3786.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

旅みやげ第三集 尾州亀崎 試摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

東京新近郊八景 1 あすか山より王子製紙会社をみる
織田一磨/画
江戸東京博物館

報知新聞
江戸東京博物館

川浦御支配所野村善巧寺地中国勝寺鳳洌より高田御領分同所寺町本誓寺地中西光寺(他1名)其外相手取願出候一件書類写
江戸東京博物館

化粧道具(化粧道具箱収納)
江戸東京博物館

渋谷より下北沢ゆき切符
江戸東京博物館

窓辺 You would be as welcome here in as der flowers in May.(Pennant Series No.910.)(外国製)
江戸東京博物館

墨版貼交 親子雀、竹と兎
柴田是真/画
江戸東京博物館

一升枡
江戸東京博物館

水仙押絵長円形箱細工
江戸東京博物館
![作品画像:[水戸中納言家政向驕慢につき隠居及び家督の件達]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/687852-L.jpg)
[水戸中納言家政向驕慢につき隠居及び家督の件達]
江戸東京博物館

江戸名所張交図会 両国凉舟、真乳山山谷堀、梅屋舗
歌川広重/画
江戸東京博物館

上野大押勤方心得帳
諏訪/控
江戸東京博物館

浅草寺二尊像(観音・勢至濡仏)
江戸東京博物館

東京名勝 楠公銅像之図
尾形月耕/画
江戸東京博物館

三宅友信
江戸東京博物館