
清書七仮名 五月雨武智光秀 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Sa' as in 'Samidare'. Role: TAKECHI Mitsuhide
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 五月雨武智光秀
- 資料番号
- 89200787
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 藤岡屋慶次郎/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年6月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3781.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

世界都市博覧会入場券 小人券 DA000002
江戸東京博物館

[貸金明細書上]
江戸東京博物館

十銭硬貨
江戸東京博物館

襖の前で幻灯器を持ち上げる小林源次郎の写真
江戸東京博物館

旅順大連風景 東鶏冠山北堡塁
永江維章/撮影
江戸東京博物館

東京名勝日比谷公園之図
島鮮堂
江戸東京博物館

新製五もくどど一
江戸東京博物館

昭和生命領収書
江戸東京博物館

市川猿之助(三代目) 仁木弾正(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館

都内 スライド 境 杵築神社いちょう
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

民俗調査写真 [屋島城址]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

初代玉川文楽(薫森利三)の写真
江戸東京博物館

喰合せ表「火の用心と身の要慎」
江戸東京博物館

従御公義様被為仰渡候趣(博奕制禁にて子供・丁稚・女子之類為致間敷につき)
遠州屋平右衛門/他19名作成
江戸東京博物館

名古屋仮設国技館大相撲取組表 昭和十三年六月 四日目
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4434号
江戸東京博物館