清書七仮名 ふたつともゑ石川五右衛門 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Fu' as in 'Futatsu Tomoe'. Role: ISHIKAWA Goemon
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 ふたつともゑ石川五右衛門
- 資料番号
- 89200782
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 山口屋藤兵衛/板
- 年代
- 江戸末期 安政3年7月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3776.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
丑皆済目録
長志村名主文蔵/他
江戸東京博物館
昭和二十一年略本暦
江戸東京博物館
図解量地指南前編
村井昌弘/編述
江戸東京博物館
第5回 日展目録
江戸東京博物館
幼年倶楽部 フロクガ六ツ2月号
江戸東京博物館
糸巻 黄色糸
江戸東京博物館
堤防橋梁組立之図
江戸東京博物館
萩模様飯碗
江戸東京博物館
大勘定後御検使入用取立帳
名主原茂弥八郎
江戸東京博物館
割台部品 粗どり(台部分)
藤本洋介/製作
江戸東京博物館
仁天門(墨摺)
前田政雄/画
江戸東京博物館
ツマガケ
江戸東京博物館
今般就御親征ニ官軍様方御通行ニ付粕壁宿江加助郷被仰付候書付控
若□左衛門/作成
江戸東京博物館
(天明以来百二十五年目の明治四十三年八月東京大洪水)隅田川堤上ヨリ駒形ヲ望ム
江戸東京博物館
日記
廉/作成
江戸東京博物館
桟留革腰差したばこ入れ
江戸東京博物館