
清書七仮名 たから子の児雷や Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Ta' as in 'Takarako no'. Role: Jiraiya
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 たから子の児雷や
- 資料番号
- 89200766
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助 金次郎/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年7月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3760.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

糸網
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

沼津様御帰城通日雇下方仕出シ帳
米屋庄七代丹後屋七助
江戸東京博物館

文化財調査写真 奉納額 芸能
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

歴代名公画譜
谷文晃/模画
江戸東京博物館

東都百美人 吉原か免子
江戸東京博物館

[正座をする女かっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

三頭の馬
江戸東京博物館

夏季休業日誌(第六学年杉浦タマ)
日本橋区小学校児童保護者会
江戸東京博物館

筵
江戸東京博物館

昭和十二年七月興業 新宿第一劇場番組 「童心は裁く」 新宿第一劇場/会場
豊島與志雄[飯島與志雄]
江戸東京博物館

清水一継あて葉書 不在の詫びと近況報告
平塚らいてう/作
江戸東京博物館

四分一三味線型笄
江戸東京博物館

[錦糸公園図面]
江戸東京博物館

銀水晶入平打簪
江戸東京博物館

常盤座 昭和33年3月興行筋書 花形歌舞伎合同公演
江戸東京博物館