
清書七仮名 二代鏡秋津嶋國右衛門 Seven Variations of the 'Iroha' Alphabet: 'Ni; as in 'Nidaikagami'. Role: AKITSUSHIMA Kuniemon
歌川豊国(3代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 清書七仮名 二代鏡秋津嶋國右衛門
- 資料番号
- 89200754
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川豊国(3代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助/版
- 年代
- 江戸末期 安政3年6月 1856 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 24.9cm
- 備考
- 89200750~89200812清書七仮名 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-3748.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

文化財調査写真 今市大念寺古墳 石室
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

相州大山ケーブルカー追分駅
江戸東京博物館

ジュラルミン製おろし器
江戸東京博物館

明治二十六年癸巳方位日操便覧
江戸東京博物館

源氏後集余情 第十四の巻 葵
歌川国貞(三代豊国)/画 魚栄/版 横川彫竹/彫
江戸東京博物館
![作品画像:[七福神(宝船)]布袋・弁財天・恵美酒・毘沙門・大黒・福禄寿・寿老人](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/659890-L.jpg)
[七福神(宝船)]布袋・弁財天・恵美酒・毘沙門・大黒・福禄寿・寿老人
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 十一 小田原 酒匂川の仮ばし
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 柵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
![作品画像:[八代目市川団十郎海老宝船絵びら]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/661194-L.jpg)
[八代目市川団十郎海老宝船絵びら]
鳥居清満(5代)/画 八世市川団十郎/編
江戸東京博物館

下駄箱
江戸東京博物館

箪笥
江戸東京博物館

徳丸田遊び神札
江戸東京博物館

枕行灯型スタンド
名巧時計株式会社
江戸東京博物館

富士とその噴火口の近景 2
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

差金
江戸東京博物館

粉河,高野山,奈良,大阪 真誠講(道中講一括のうち)
中沢治平/著
江戸東京博物館