
村梨子地葵浮線菊紋散牡丹唐草蒔絵耳盥 輪台共 Nashiji-lacquered Washbasin with Handles with Aoimon and Fusenkikumon Crests, and Design of Scattered Peony Arabesque in Maki-e, and Round Stand with the Same Design
浮線菊紋は、閑院宮家が使用したことから、別名閑院菊とも呼ばれる。この紋から、10代将軍徳川家治に嫁いだ五十宮(いそのみや)、田安斉匡(なりまさ)に嫁いだ裕宮(ひろのみや)、田安慶頼に嫁いだ睦宮(むつのみや)のいずれかの道具と考えられる。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 村梨子地葵浮線菊紋散牡丹唐草蒔絵耳盥 輪台共
- 資料番号
- 18200005
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 種別
- *
- 年代
- 江戸後期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 34.5cm x 17cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1509.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

旅順大連風景 船
永江維章/撮影
江戸東京博物館

神田公園案内(昭和6年1月1日開園)
東京市役所/作成
江戸東京博物館

満洲支那全土明細地圖 蒙疆・北支那
協同印刷株式會社/印刷
江戸東京博物館

浅草十二階
江戸東京博物館

毛布
江戸東京博物館

横浜で後片付けをする女子学生
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

有楽座1 東宝松竹提携新生新派公演
[有楽座]
江戸東京博物館

諸国奇談東遊記
橘南谿/著
江戸東京博物館

長板中形型紙 くす玉
江戸東京博物館

久保田万太郎の還暦を祝ふカーニバル目録
江戸東京博物館

船舶関係調査写真 船舶
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

角メンコ 剣鬼
江戸東京博物館

御神籤(第七十九吉)
江戸東京博物館

訓示
呂集団司令官 岡村寧次/作成
江戸東京博物館

元町公園案内(昭和5年1月開園)
東京市役所/作成
江戸東京博物館

学生双六(『学生』3巻1号付録)
倉田白羊/画 大町桂月/案
江戸東京博物館