
末広五十三次 荒井 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Arai
歌川国輝(2代)/画 Utagawa Kuniteru Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 荒井
- 資料番号
- 17200576
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国輝(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 加賀屋吉右衛門・吉兵衛
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.4cm x 23.7cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1466.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

二等第一宝星
江戸東京博物館

花の咲く小道(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

御具足御祝儀有之助番相勤候留
牧野河内守/作成
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1912年 乃木希典の殉死 Nogi
江戸東京博物館

旧江戸城写真ガラス原板 西ノ丸書院門
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

下絵[白いなみ白いなみイルカが行く]12
清水崑
江戸東京博物館

(115)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

成長記録
江戸東京博物館

東海道五十三次蒔絵印籠
梶川/作
江戸東京博物館

東京都露店整理の中間報告について
東京都臨時露店対策部/作成
江戸東京博物館

細籐網代組腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

民俗調査写真 道祖神(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

井上貫流左衛門(二代)宛書状(大坂表にて近況知らせ)
長田八五郎/作成
江戸東京博物館

礫岩露頭
永江維章/編輯
江戸東京博物館

秀逸六玉川 陸奥千鳥
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

護符 木香散(袋)
江戸東京博物館