
末広五十三次 日本橋 Suehiro 53-tsugi (Suehiro 53 Stations of Tokaido Road) : Nihombashi Bridge
歌川国貞(2代)/画 Utagawa Kunisada Ⅱ
1865年(慶応元)第二次長州征討のために江戸から上方へ進発した第14代将軍徳川家茂の行軍を描く。歌川広重(2代)ら8人の絵師による合作。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 末広五十三次 日本橋
- 資料番号
- 17200545
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助・金次郎/版
- 年代
- 江戸末期 慶応元年5月 1865 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.5cm x 23.6cm
- 備考
- 17200545-17200599 末広五十三次 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1435.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

乍恐以書付奉願上候
菅谷村 願人 半兵衛/他3名作成
江戸東京博物館

明治座 昭和37年10月上演台本 秋の明治座祭 多甚古村こぼれ話
井伏鱒二/原作 高田保/案 中野実/補筆・演出
江戸東京博物館

冠者問答(上),冠者問答(下)
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

借用申金子証文之事
定七/他2名作成
江戸東京博物館

岡田耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

鞭(黒漆塗り、節つき)
江戸東京博物館

和歌短冊(秋涼)
上田秋成
江戸東京博物館

劇団無名座 第1回研究発表会 公演パンフレット
内田芝樹/編
江戸東京博物館

西の方十人力士
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

文化財史跡調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

二大家風雅
畠中観斎, 大田南畝/著
江戸東京博物館

スケッチブック 外国人の顔・相撲力士
清水崑
江戸東京博物館

博文館新築落成記念
江戸東京博物館

グリコおまけ(肉弾三勇士)
江戸東京博物館

知行高名寄帳
伊地知彦左衛門/作成
江戸東京博物館