
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 粉本 松に雪
- 資料番号
- 17200311
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- まくり
- 作者(文書は差出人)
- 古摩(柴田是真か)/画
- 年代
- 江戸末期~明治前期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 81cm x 39.5cm
- 資料群/コレクション名
- 柴田是真絵様手控類
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-1201.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

義士の引揚は元禄十五年師走十五日未明にして今や両国橋を渡らんとしけるに公儀の旗本服部一郎市中巡察として此処に来掛り義士を諭して此橋を渡さず道をかへて高輪に行かしむ 大石其言に従ひ一ツ目橋より永代を渡りて泉岳寺に到る
江戸東京博物館

スパイク(中距離用)
江戸東京博物館

京都二条城
江戸東京博物館

(東京市内大洪水)地方今戸附近浸水実况
江戸東京博物館

湖の漁師
江戸東京博物館

イノシシ
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

上下総州上州御領分寺社之御朱印御渡ニ付小池源之丞出役
江戸東京博物館

水谷良重「兄いもうと・京舞」
伊藤則美
江戸東京博物館

[都内スライド] 小石川護国寺宝塔
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

窓辺(美術絵葉書シリーズ1125)(外国製)
江戸東京博物館

地方口伝聞書留
江戸東京博物館

和洋眼鏡
江戸東京博物館

引札 海産物・肥料・縄莚委託販売問屋
江戸東京博物館

水仙文手鏡
江戸東京博物館

芸妓名札掛額
江戸東京博物館