検索結果
アイスリンク-日本占領時代、南満州鉄道の付属地だった炭坑のまち、撫順

アイスリンク-日本占領時代、南満州鉄道の付属地だった炭坑のまち、撫順 Ice Rink-View of a mining town that was part of the South Manchurian Railway Zone during the Japanese Occupation, Fushun, China

米田 知子 YONEDA Tomoko

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
Scene
作品/資料名
アイスリンク-日本占領時代、南満州鉄道の付属地だった炭坑のまち、撫順
作品名(原題)
アイスリンク-日本占領時代、南満州鉄道の付属地だった炭坑のまち、撫順
作者名
米田 知子
制作年
2007
分類
国内写真作品
材質・技法
発色現像方式印画
寸法
縦755×横960mm
作品/資料番号
10112701
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/7271/

作者について

米田知子 / YONEDA Tomoko

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2076

生年月日
1965
生地
兵庫県
活動領域
写真
性別
女性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A2076
VIAF ID
71343618
NDL ID
00926828
ULAN ID
500339369
AOW ID
_627c2415-229a-480e-a3af-946c65cba7b1
Wikidata ID
Q55525165

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:網干

海村五題Ⅱ 網干

福森 白洋

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

午後の乗客 「午後の乗客」から

折原 恵

東京都写真美術館

作品画像:Untitled

NEROLI Untitled

吉野 英理香

東京都写真美術館

作品画像:モランディのアトリエ

モランディのアトリエ

ギッリ, ルイジ

東京都写真美術館

作品画像:

ロス・カプリチョス

川田 喜久治

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

WORLD WAR Ⅱ 二台のトラックに乗せられた兵士たちと壊れた飛行機

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:グエル公園

グエル公園

ブラッサイ

東京都写真美術館

作品画像:

RFK Funeral Train

フスコ, ポール

東京都写真美術館

作品画像:南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

Vietnam 南ヴェトナム政府軍によるラオス侵攻作戦。ラオス国境から25キロほど進んだ地点で、装甲車部隊は地雷原に触れて大音響とともに爆発した。その瞬間装甲車からたたき落とされた兵士が、手榴弾銃を右手に膝をつき、さらに左奥では負傷した兵士たちが抱き合っていた。-この連続写真の1枚が『LIFE』1971年3月12日号の表紙となった

岡村 昭彦

東京都写真美術館

作品画像:

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER)

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:(岩と風景)

(岩と風景)

植木 昇

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

東京

星 玄人

東京都写真美術館

作品画像:ひとで+兵士像

地図 ひとで+兵士像

川田 喜久治

東京都写真美術館

作品画像:金沢

洋子 金沢

深瀬 昌久

東京都写真美術館

作品画像:

A MAN OF MERCY (SCHWEITZER)

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:柿を干す

柿を干す

清水 武甲

東京都写真美術館

MORE