
このシリーズは、川内倫子 (1972-)のデビュー作で自身の身辺世界で起こる万物の移りゆく様をとらえてます。タイトルの「うたたね」は半分眠り、半分起きている状態、意識と無意識の中間状態を指し、作家の作品世界を端的に表しています。川内倫子の作品は、光のきらめき、明るく透明感のある色彩を特徴としており、複数のイメージを連ねていくことで、詩的なイメージの広がりを生み出します。スクエアのフォーマットで身の回りの光景を鮮やかに切り取るそのスタイルは、多くのフォロワーを生み出しました。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- うたたね
- 作品/資料名
- 無題
- 作品名(原題)
- 無題
- 作者名
- 川内 倫子
- 制作年
- 2001
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 発色現像方式印画
- 寸法
- 縦1016×横1016mm
- 作品/資料番号
- 10107220
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/1349/
作者について
川内倫子 / KAWAUCHI Rinko
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1266
- 生年月日
- 1972-04-06
- 生地
- 滋賀県
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 女性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1266
- VIAF ID
- 15056497
- NDL ID
- 00862327
- ULAN ID
- 500379922
- AOW ID
- _42287034
- Wikidata ID
- Q717766
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

NEROLl Untitled
吉野 英理香
東京都写真美術館

1990年代の北京 ヒヨ子
北井 一夫
東京都写真美術館

絵の具のある静物
山脇 巌
東京都写真美術館

A Map of The East 運河 タイ・バンコク 1987
ルビンファイン, レオ
東京都写真美術館

HAITI 入り口側でほうきを持つ女性
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

SIGHTS AND SCENES ON THE TOKAIDO.
小川 一真
東京都写真美術館

(Photographs of China) 江湾村の惨状
作家不詳
東京都写真美術館

(芝増上寺将軍霊廟回廊)
作家不詳
東京都写真美術館

ふるさと 与論島・鹿児島
薗部 澄
東京都写真美術館

ポートレート
恒成 重康
東京都写真美術館

アニメーカー
ゴールドバーグ, マイケル
東京都写真美術館

バリケード ハンガー
北井 一夫
東京都写真美術館

日清戦争写真帖 旅順口椅子山第一砲臺望臺占領後第一師團長以下一部ノ將校集合ノ状况
陸地測量部
東京都写真美術館

ヌード(12)1945~49年
杉山 吉良
東京都写真美術館

Antlitz der Zeit 青年運動
ザンダー, アウグスト
東京都写真美術館

Gardner's Photographic Sketch Book of the War vol.1 戦争の出来事、虐殺の囲い、ラウンドトップの麓、ゲティスバーグ
オサリヴァン, ティモシー・H.
東京都写真美術館