検索結果
グラーツ、1998

グラーツ、1998 Graz, 1998

古屋 誠一 FURUYA Seiichi

所蔵館
東京都写真美術館
シリーズ名
Mémoires
作品/資料名
グラーツ、1998
作品名(原題)
Graz, 1998
作者名
古屋 誠一
制作年
1998
分類
国内写真作品
材質・技法
発色現像方式印画
寸法
縦279×横374mm
作品/資料番号
10107368
東京都写真美術館 収蔵品検索
https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/45657/

作者について

古屋誠一 / FURUYA Seiichi

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1871

生年月日
1950
生地
静岡県賀茂郡賀茂村(現・西伊豆町)宇久須
活動領域
写真
性別
男性
更新日
2023-02-14

Identifiers

APJ ID
A1871
VIAF ID
84443582
NDL ID
00678632
ULAN ID
500374018
AOW ID
_40426947
Wikidata ID
Q4493559

東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

作品画像:三原山(馬)

三原山(馬)

岩宮 武二

東京都写真美術館

作品画像:森の中の牛

40 CLICHES-GLACE DE LA COLLECTION CUVELIER 森の中の牛

ドービニー, シャルル

東京都写真美術館

作品画像:エダミドリイシのサンゴ畑が見渡す限り続いている。だが、温暖化による白化現象とオニヒトデの食害により、今はがれきの山と化してしまった

日本列島海中百景 エダミドリイシのサンゴ畑が見渡す限り続いている。だが、温暖化による白化現象とオニヒトデの食害により、今はがれきの山と化してしまった

中村 征夫

東京都写真美術館

作品画像:サンドロ・ボッティチュルリ 、 ヴィーナス

ヌード・ミュージアム サンドロ・ボッティチュルリ 、 ヴィーナス

川田 喜久治

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

JAPAN … A CHAPTER OF IMAGE

スミス, W・ユージン

東京都写真美術館

作品画像:奥穂高にて 1939.7.22 朝7時

奥穂高にて 1939.7.22 朝7時

永田 一脩

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

フォトグラム

モホイ=ナジ, ラースロー

東京都写真美術館

作品画像:禅

ジャパネスク 禅

奈良原 一高

東京都写真美術館

作品画像:(チャールズ・)セシャン

GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 8 (チャールズ・)セシャン

作家不詳

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

EXCURSIONS PHOTOGRAPHIQUES VUES ET MONUMENTS DE L'UNIVERS 2 スペイン、グラナダ

デュサック商会

東京都写真美術館

作品画像:原宿

ポケット東京 原宿

奈良原 一高

東京都写真美術館

作品画像:コアジサシ

多摩川の鳥 コアジサシ

田村 栄

東京都写真美術館

作品画像:舟橋 聖一

輝ける文士たち 舟橋 聖一

樋口 進

東京都写真美術館

作品画像:

福森白洋初期作品アルバムNo.4

福森 白洋

東京都写真美術館

作品画像:スリッピング・パノラマ・スライド

PLAQUES DE LANTERNES MAGIQUES スリッピング・パノラマ・スライド

作家不詳

東京都写真美術館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

New Standard Landscape

かんの さゆり

東京都写真美術館

MORE