- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 光の音
- 作品/資料名
- 作者名
- 中村 ハルコ
- 制作年
- 1993-1998
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- インクジェット・プリント
- 作品/資料番号
- 10110434
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/21083/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
炭鉱 福岡 筑豊
本橋 成一
東京都写真美術館
DILLON BRONSON JAPAN 1889 知恩院釣鐘
作家不詳
東京都写真美術館
border #5 Mosul, Iraq
菱田 雄介
東京都写真美術館
ヒマラヤ チュクン氷河の無名峰
白川 義員
東京都写真美術館
ある山村・農民 嫁とり式 (2)
南 良和
東京都写真美術館
Yoo Gunaa
ギジェン, マウリシオ
東京都写真美術館
リリパット王国舞踏会
飯村 隆彦
東京都写真美術館
サン・ジャック兄弟の旧館、サン・ジャック通り254番地
アジェ, ウジェーヌ
東京都写真美術館
GALERIE CONTEMPORAINE DES ILLUSTRATIONS FRANCAISES 1 ギュメ
ミュルニエ, フェルディナン
東京都写真美術館
久我 美子
松島 進
東京都写真美術館
右腕欠損で生まれたジェニイ。枯葉剤被爆認定患者・もと降下兵ダニエル・ロニイの娘。ベトナムから帰還した後に生まれた子だった。ダイオキシンは遺伝子(DNA)レベルでの損傷をひき起こすとの研究報告もあり、アメリカの帰還兵団体は障害をもって生まれた子どもたちの支援も行っている(フィラデルフィア、1982年11月5日)
中村 梧郎
東京都写真美術館
The Romantic Era 古代円形劇場、タオルミーナ
ブリッジズ, ジョージ・ウィルソン
東京都写真美術館
フロイト的手のつなぎ方、ニューヨークシティ
フォア, ルイス
東京都写真美術館
帰港、セントラルパーク 1944年
ケルテス, アンドレ
東京都写真美術館
AFFICHES シネマトグラフ・リュミエールのポスター
作家不詳
東京都写真美術館
音が溶けだす世の中だから、ますます勉強します
木村 恒久
東京都写真美術館