
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 写真論
- 作品/資料名
- 作者名
- 荒木 経惟
- 制作年
- 1988-1989
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦282×横418mm
- 作品/資料番号
- 10003055
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/10177/
作者について
荒木経惟 / ARAKI Nobuyoshi
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1045
- 生年月日
- 1940-05-25
- 生地
- 東京府東京市下谷区(現・東京都台東区)三ノ輪
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-11-12
Identifiers
- APJ ID
- A1045
- VIAF ID
- 96542211
- NDL ID
- 00002975
- ULAN ID
- 500116119
- AOW ID
- _30163114
- Benezit ID
- B2230838
- Wikidata ID
- Q450696
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

日本綿業倶楽部・電飾
小川 月舟
東京都写真美術館

エネルギー革命による中小炭鉱の不況は厳しい、住宅はボロボロ、家具もない家で子どもは遊ぶ
田沼 武能
東京都写真美術館

全東洋写真 香港
藤原 新也
東京都写真美術館

PORTRAITS 眼鏡と本を手に持つエルウッド・ケサダ将官
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

JAPAN 98 芸妓の踊り
作者不詳(ファルサーリ商会)
東京都写真美術館

炎上中の数寄屋橋安田貯蓄銀行
石川 光陽
東京都写真美術館

(サクランボと家族の写真)
木村 恒久
東京都写真美術館

(竹)
恒成 重康
東京都写真美術館

無題
小山 穂太郎
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 昭和11年に佐渡でバスガイド付きの本格的な遊覧観光が始まった。両津港バス停
近藤 福雄
東京都写真美術館

雲
石元 泰博
東京都写真美術館

日常
中平 卓馬
東京都写真美術館

昭和の美女 高峰 秀子
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

佐藤春夫/書斎(目白台)
野上 透
東京都写真美術館

YUBUNE 湯船 高山村 長野
三好 耕三
東京都写真美術館