
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 7 conversation styles
- 作品名(原題)
- 7 conversation styles
- 作者名
- 古橋 悌二
- 制作年
- 1985
- 分類
- 国内映像作品
- 材質・技法
- その他のフィルム
- 作品/資料番号
- 40100015
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/46274/
作者について
古橋悌二 / FURUHASHI Teiji
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1870
- 生年月日
- 1960-07-13
- 生地
- 京都府京都市
- 没年月日
- 1995-10-29
- 活動領域
- パフォーマンスアート
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2025-03-18
Identifiers
- APJ ID
- A1870
- VIAF ID
- 15930878
- NDL ID
- 00398494
- ULAN ID
- 500374015
- AOW ID
- _40173385
- Benezit ID
- B00069268
- Wikidata ID
- Q21529580
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

寺の入り口、長崎
作家不詳
東京都写真美術館

本日の日本 無題
金村 修
東京都写真美術館

けもの道 ニホンカモシカ
宮崎 学
東京都写真美術館

光の音
中村 ハルコ
東京都写真美術館

名水巡礼 男池湧水、大分県庄内町
山下 喜一郎
東京都写真美術館

敗戦の素顔
田村 茂
東京都写真美術館

母なき新入生
熊切 圭介
東京都写真美術館

岡本 太郎
齋藤 康一
東京都写真美術館

横山大観
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

(玉村写真館・蒔絵アルバム) 955 奈良公園の鹿
玉村 康三郎・騎兵衛
東京都写真美術館

Self-portrait (after Man Ray 30)
森村 泰昌
東京都写真美術館

文士の時代 宇野千代
林 忠彦
東京都写真美術館

私は初めてみた光を覚えていない
井上 佐由紀
東京都写真美術館

佐渡万華鏡 娯楽の少なかった時代に、お宮の空地で催される相撲大会は、人々が待ち望んだ
近藤 福雄
東京都写真美術館

無題
操上 和美
東京都写真美術館

That Lady
中川 政昭
東京都写真美術館