晩年の岡村は、ホスピス運動と環境問題に取り組む。最晩年には子どもたちをともなって、モンゴルを訪れている In his later years, Okamura became involved with hospice and environmental issues.In his final year, Okamura visited Mongolia with his children
岡村 昭彦 OKAMURA Akihiko
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 晩年の岡村は、ホスピス運動と環境問題に取り組む。最晩年には子どもたちをともなって、モンゴルを訪れている
- 作品名(原題)
- 晩年の岡村は、ホスピス運動と環境問題に取り組む。最晩年には子どもたちをともなって、モンゴルを訪れている
- 作者名
- 岡村 昭彦
- 制作年
- 1984
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- 発色現像方式印画
- 寸法
- 縦250×横370mm
- 作品/資料番号
- 10114164
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/47928/
作者について
岡村昭彦 / OKAMURA Akihiko
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1186
- 生年月日
- 1929-01-01
- 生地
- 東京府
- 没年月日
- 1985-03-24
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1186
- VIAF ID
- 65551700
- NDL ID
- 00059874
- AOW ID
- _b074e847-9e94-41cc-9adb-57f7a086b5bc
- Wikidata ID
- Q4700919
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
NEW YORK バワリー・ストリート
北島 敬三
東京都写真美術館
NEW YORK バワリー・ストリート
北島 敬三
東京都写真美術館
not special 321
浜田 涼
東京都写真美術館
白馬 SHIROUMA 白馬岳山頂直下のお花畑(杓子岳、白馬鑓ヶ岳、剱岳)
菊池 哲男
東京都写真美術館
シマというところ 伊仙
宮本 隆司
東京都写真美術館
(道を歩く人々)
植木 昇
東京都写真美術館
(裸足で歩く男女)
中川 泰
東京都写真美術館
天罰
木村 恒久
東京都写真美術館
The Romantic Era
ブリッジズ, ジョージ・ウィルソン
東京都写真美術館
黒部渓谷 秋の大澤小屋
冠 松次郎
東京都写真美術館
(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館
午後の微笑 世田谷区上用賀二丁目
桑原 甲子雄
東京都写真美術館
全東洋写真 台湾
藤原 新也
東京都写真美術館
男性像
菊地 東陽
東京都写真美術館
朝の門出
渋谷 龍吉
東京都写真美術館
童暦
植田 正治
東京都写真美術館