
新関暢一 光ファイバー技術者:光ファイバーのガラス母材と NOBUKAZU NIIZEKI Optical fiber engineer: Holding the glass as the material for optical fiber
奈良原 一高 NARAHARA Ikko
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- 肖像の風景
- 作品/資料名
- 新関暢一 光ファイバー技術者:光ファイバーのガラス母材と
- 作者名
- 奈良原 一高
- 制作年
- 1983
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦328×横218mm
- 作品/資料番号
- 10006462
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/23915
作者について
奈良原一高 / NARAHARA Ikkō
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1731
- 生年月日
- 1931-11-03
- 生地
- 福岡県大牟田市
- 没年月日
- 2020-01-19
- 没地
- 東京都世田谷区
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1731
- VIAF ID
- 92249095
- NDL ID
- 00053927
- ULAN ID
- 500323083
- AOW ID
- _00604210
- Wikidata ID
- Q3148431
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (38847)

ランプなど
植木 昇
東京都写真美術館

大谷の眼鏡橋、京都
作家不詳
東京都写真美術館

浦上川支流
東松 照明
東京都写真美術館

画家シリーズ 工藤 甲人
秋山 庄太郎
東京都写真美術館

EXCURSIONS DAGUERRIENNES アクリの聖ジャン
ルルブール, ノエル=マリー=ペマル
東京都写真美術館

Street Life in London 壁面広告の職人
トムソン, ジョン
東京都写真美術館

中国の花嫁
常盤 とよ子
東京都写真美術館

サントメ島とビアフラを毎日往来している救援機。オンボロの払い下げの飛行機がほとんどだ
岡村 昭彦
東京都写真美術館

Tokyo, the '50s 霞町
奈良原 一高
東京都写真美術館

企業の最前線 キューピー
木村 恵一
東京都写真美術館

カルナック神殿
ベアト, アントニオ
東京都写真美術館

(馬と男性)
シュティルフリート & アンデルセン
東京都写真美術館

日清戦争写真帖 大連灣發錨榮城灣ニ向テ進航ノ軍艦及運送船
陸地測量部
東京都写真美術館

(椅子にすわる女性像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

Tokyo, the '50s 吉祥寺
奈良原 一高
東京都写真美術館

(河)
山本 讃七郎
東京都写真美術館