
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- シリーズ名
- ロス・カプリチョス
- 作品/資料名
- 溶けた標識
- 作品名(原題)
- 溶けた標識
- 作者名
- 川田 喜久治
- 制作年
- 1978
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 寸法
- 縦314×横215mm
- 作品/資料番号
- 10007117
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/48828/
作者について
川田喜久治 / KAWADA Kikuji
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1276
- 生年月日
- 1933-01-01
- 生地
- 茨城県土浦市
- 活動領域
- 写真
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1276
- VIAF ID
- 115154774
- NDL ID
- 00028628
- ULAN ID
- 500129056
- AOW ID
- _00604077
- Wikidata ID
- Q1741217
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

ガウディの宇宙 グエル公園
細江 英公
東京都写真美術館

右腕と左前腕の欠損で生まれたハア(Ha、生後10ヵ月)を抱く母親のタイ(Nguyen Thi Thai、25歳)。ハアにはクロルアクネ(塩素にきび)状の皮膚発疹もみられた。母親が米軍機の枯葉剤を浴びたのは12歳当時のこと。有機塩素系の枯葉剤Agent Orangeの中には発癌性と催奇性を併せ持つ 2378-TCDD(ダイオキシン)が不純物として混入していた(Tay Ninh=タイニン省、Loc Hung=ロクフン村。1981年)
中村 梧郎
東京都写真美術館

WORLD WAR Ⅱ 空母バンカーヒルのブリッジからの眺め
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

ライカで散歩 父の帯
北井 一夫
東京都写真美術館

EXCURSIONS DAGUERRIENNES ローマ、サンタマリーアマッジョーレ教会
ルルブール, ノエル=マリー=ペマル
東京都写真美術館

シマというところ 金見
宮本 隆司
東京都写真美術館

フクロウ フクロウと雪
宮崎 学
東京都写真美術館

われら地球人 はにかむ子
三輪 晃久
東京都写真美術館

Tombeau des rois de Juda 中庭の内部
ザルツマン, オーギュスト
東京都写真美術館

冷蔵庫 東京都国分寺市
潮田 登久子
東京都写真美術館

街区の眺め ≪東京を巡る≫ 街頭
飯田 鉄
東京都写真美術館

サダキチ・ハルトマン
中山 岩太
東京都写真美術館

(カーホーン)
佐久間 兵衛
東京都写真美術館

生まれたばかりの赤ん坊を取り囲む難民の子たち
長倉 洋海
東京都写真美術館

急ごしらえの食卓で食事を楽しむ政府軍の将校たち
岡村 昭彦
東京都写真美術館